毎日が気分絶好調ではない
最近、調子悪いなぁと・・・
ほろほろ歩いていたら・・・
この暖簾の前を素通りした・・・
おでん「なると」さん

おでん・・・
この三文字は・・・
(`・ω・´) こんな感じダッ
「お」・・・左足前へ
「で」・・・右足前へ
「ん」・・・
( ゜Д゜) ン


っとくるっと振り返る。
「おでん」という文字は・・・
心躍る「ワルツ」のような三文字だっ
おでんは無敵
おでんは最強
おでんは美味しい
おでんは温かい
に次いで、おでんは「ワルツ」
そう踊って入ったお店です
この日は、調子が悪い・・・そんな日で、
ビール呑めるかな
瓶ビール

呑めた
・・・元気な証拠
メニューは100円~ありました。

目の前におでん鍋があります。
姫路と違うのが、澄んだ出汁ではない感じ・・・
それでも「おでん愛好家」には興味深々

リリーフランキーさんの「おでん君」も大好きです
おでん君が出てくるかも

最初の注文
玉子・春菊・ぎんなん

春菊は注文からさっと茹でてくれる。
おでん検定何級の技かな・・・
シャキシャキで美味しい
好きな薬味を発見

春菊に少々・・・

玉子はからしです

ぎんなんは何もつけません。
あえて出汁で・・・

店内はL字カウンターですが、常連のお客様でいっぱいでした。
満席状態で、席を譲り合う事もありました。
焼酎や日本酒は常連のお客様からのリクエストも多そうな雰囲気でした。
やはり酒呑みに「おでん」は欠かせないのでしょうか・・・
魚河岸

これは「からし」で・・・

一回にたくさん注文しない・・・
酒呑みなのかな
鶏手羽元

これが・・・
ほろほろっと・・・
お箸で崩れる

これも「からし」で頂きました。
出汁は練り物系から出る出汁か、甘く感じました。

サク呑みです。
1,000円ちょっと
初めて神戸で「おでん」専門店を見つけました。
「おでん」は本当、
年中いつ食べてもいぃなぁ~~~

大きな地図で見る

最近、調子悪いなぁと・・・
ほろほろ歩いていたら・・・
この暖簾の前を素通りした・・・
おでん「なると」さん

おでん・・・
この三文字は・・・
(`・ω・´) こんな感じダッ

「お」・・・左足前へ
「で」・・・右足前へ
「ん」・・・
( ゜Д゜) ン



っとくるっと振り返る。
「おでん」という文字は・・・
心躍る「ワルツ」のような三文字だっ

おでんは無敵

おでんは最強

おでんは美味しい

おでんは温かい

に次いで、おでんは「ワルツ」

そう踊って入ったお店です

この日は、調子が悪い・・・そんな日で、
ビール呑めるかな

瓶ビール

呑めた


メニューは100円~ありました。

目の前におでん鍋があります。
姫路と違うのが、澄んだ出汁ではない感じ・・・
それでも「おでん愛好家」には興味深々


リリーフランキーさんの「おでん君」も大好きです

おでん君が出てくるかも


最初の注文
玉子・春菊・ぎんなん

春菊は注文からさっと茹でてくれる。
おでん検定何級の技かな・・・

シャキシャキで美味しい

好きな薬味を発見


春菊に少々・・・

玉子はからしです


ぎんなんは何もつけません。
あえて出汁で・・・


店内はL字カウンターですが、常連のお客様でいっぱいでした。
満席状態で、席を譲り合う事もありました。
焼酎や日本酒は常連のお客様からのリクエストも多そうな雰囲気でした。
やはり酒呑みに「おでん」は欠かせないのでしょうか・・・
魚河岸

これは「からし」で・・・

一回にたくさん注文しない・・・
酒呑みなのかな

鶏手羽元

これが・・・
ほろほろっと・・・
お箸で崩れる


これも「からし」で頂きました。
出汁は練り物系から出る出汁か、甘く感じました。

サク呑みです。
1,000円ちょっと

初めて神戸で「おでん」専門店を見つけました。
「おでん」は本当、
年中いつ食べてもいぃなぁ~~~


なると 三ノ宮店 (おでん / 三宮駅(神戸市営)、三宮駅(阪急)、三ノ宮駅(JR))
夜総合点★★★☆☆ 3.5
大きな地図で見る